【いっぽまえメルマガ 536】喧嘩両成敗!

人材特化型 経営コンサルタントの伊達将人です。
※個を強くする事で組織を強くするお手伝いをしています
挑戦と継続のスペシャリストです
いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。
Thank you for always reading my e-mail magazine.
今日のメルマガ
■近況報告『喧嘩両成敗!』
■いっぽまえなコト
■最近の活動
■近況報告
皆さん、今年のお申込みは良いですか?
今週で締め切ります
漢字リーディング&あなたの宿命鑑定お申込みください
お申込みはこちら↓↓
漢字リーディング&宿命鑑定
今日のタイトル…
ですが、みなさんどう思いますか?
ケンカ=仲たがい=意見の食い違い
男女問題・上下問題・夫婦問題
色々あるとおもいますが、
和多志は、全て喧嘩両成敗だと思っています。
両親が離婚した時、小2ながらにそう思いました。
男女関係では、浮気したとか、されたとか
上下関係では、上司が部下がとか
お仕事関係でも、あの人がどうとかこうとか…
様々なトラブルがあると思います。
全て喧嘩になったら、どっちかが悪いのではなく
どっちも悪い。
いやいや…
という声が聞こえてきそうですが、和多志はそう思います。
妬み・嫉みとかもあります。
妬む方が悪いと思いますが、
妬まれるような投稿の仕方もあるかもしれません。
例えば、ゴルフですが、和多志は、ゴルフが大好きです。
仕事でのゴルフが多いですが、
傍から見れば「ゴルフばかりしてええなぁ」
でも実は、
それは本人にしかわからない。
おっと、話がズレそうですので、戻します。
喧嘩両成敗
■いっぽまえなコト
先日、ある方から相談を受けました。
「彼氏が浮気してそうなんですが、どうしたらいいでしょうか?
2人でご飯行くのなんて許せない!」
で、お聞きしました。
「彼は浮気をしたのですか?」と。
「していないと思います。でも信じられません」
結果していないし、
逆にそんなやましい気持ちはない!
と言っているとのこと。
「だったら、もういいんじゃないですか?
というと、「でも許せない!信じられない!」
そんなことを何度も何度も言っていました。
※決めつけてますもんね。
和多志は、相談なので聞いていましたが、
「正直、ご飯だけでそんなこと言っていたら、
本当に浮気しちゃいますよ」
縛れば縛るほど、人は逃げる
問題が起きた時の対応で、相手がどんな人かがわかる。
自分が悪かったとか、気持ちを許すとか
別の方は、浮気した彼を許さないのは当たり前、
それどころかその相手を許さない!と…
う~ん、なぜそうなるかな…
7つの習慣の第五の習慣、
『まず理解に徹してから理解される』です。
その状況をしっかり聞いて最終どうするか?
別れるか?付き合うか?は、その後。
まずは、ちゃんと相手の話を聞きたいですよね。
感情的になるかもしれませんが、頑張って押し殺し、
なぜそうなったのか?
原因を考えてほしいと思いますし、
相手を理解しようとしてもらいたいと思います。
そして、何にしても喧嘩両成敗の気持ちでいたいと思います。
かくゆう和多志は、どうか?
そんなことが出来ているのか?
デキていないことも多々あります。
その都度、なんでそんなことになったのか?を
考え、相手を責めるだけでなく、内省し
次の対応ができるようにしたいと常々思っています。
最近個別相談のお問い合わせを頂きます。
もしよければご相談乗ります。
初回は、30分無料です。それ以降は費用が掛かるので
なるべくまとめておいてください
お問い合わせは、このメールに返信でも良いですよ。
7つの習慣は、個人や経営者と
松下幸之助理念経営実践は、あなたの組織を。
全く違うゲームです。
頭フル回転になり、パンクすると思われます。
是非、一度ご参加ください。
2月は、23日は東京、24日は沖縄で行います。
お申込みはこちら↓↓
https://pro.form-mailer.jp/
是非50歳の伊達に逢いに来てください。
今日はこのへんで。
■最近の活動
1. 思考(心と頭)を整え、
個の力を高めるスキルを磨く為に
20世紀最大のベストセラー『7つの習慣』
※対象者:サラリーマンさん~経営者まで
こちらが分かり易いと思います↓↓
https://masatodate.com/seven.
2. 強みを活かし役割分担でチーム力あげる為に
組織で世界を相手にしたパナソニックの組織力を!
あの経営の神様、松下幸之助氏の経営理念がゲームになりました
PHP研究所(パナソニック)
※対象者:管理者~経営者まで
こちらが分かり易いと思います↓↓
https://masatodate.com/mk.html
(こんな方は一度遊びに来てください)→毎週開催しています!!
〇副業したいけど何をしたら良いかわからない
→なぜしないのか?あなたの心のクセを見抜きます
○興味はあるけど、難しそうで不安
→高校1年生も参加しています
○聞いたことはあるけど、よくわからない
→1人じゃないので、楽しく学べます
お申込みや会場はこちらから↓↓
https://pro.form-mailer.jp/
開催やご相談のお問い合わせはこちらから↓↓
m-date1@ippo-mae.com
伊達に直接メールください。(話が早いので)
・伊達のSNSあれこれ
https://linktr.ee/ippomae.date