【人が何かを買う時の感情】

先日東京に行った際に
勉強仲間の小倉徹也君に会った…
その際の話!
お互いの良いところを
言う話になり
彼に聞いてみた
すると…
「良くも悪くも考えない所…」
いやいや、45でっせ!
考えますやん
しかし、その通りだと思う
伊達の判断基準は
「楽しい? or 楽しくない?」
「好き? or キライ?」
「やりたい?or やりたくない?」
全て感情です
頭で考え、
「こうやったら効率的だ」
とかでなく、
どうしたら自分も人も喜ぶか?
それが軸だ!
お客さんに営業に行く際も
「絶対、仕事取ったんねん!」
と、意気込むと
相手にバレて、
いつもの空気と変わる
だから、伊達は
「仲良くなりに行こう!」
と、思って動いています
仲良くなるには
困っていることや
やりたいことの
手助けができたら
仲良くなれるもの!
上司からの叱責
プレッシャーを感じ
つい…
なってませんか?
心の持ち用は、訓練です。
スキルです
センスではないので
上手くなることができるんです
ホールインワン
地方新聞トップ掲載 等
運が良い伊達に
会いにきてくださいね